いばらき発見

いばらき発見【44】/桜川市

アッチチアッチ!冬至の日に無病息災を祈る火渉り神事-桜川市・加波山三枝祇神社本宮

つづきを読む

いばらき発見【43】/水戸市

日本最初の鮭ふ化事業の発祥地-水戸市青柳・那珂川万代橋付近

つづきを読む

いばらき発見【42】/笠間市

栗の一大産地に残された親鸞上人の伝説-笠間市福原・不動坂

つづきを読む

いばらき発見【41】/ひたちなか市

住職に化け夜な夜な酒宴を開いた華蔵院の怪猫伝説-ひたちなか市栄町・華蔵院

つづきを読む

いばらき発見【40】/取手市

桔梗に花が咲かない地域の悲話-取手市米ノ井・桔梗塚

つづきを読む

いばらき発見【39】/筑西市

上野・不忍池のハスは茨城県生まれ!?-筑西市(旧下館市)岡芹・定林寺

つづきを読む

いばらき発見【38】/牛久市

パンの定番・あんパンを考案した木村安兵衛-牛久市と筑波山

つづきを読む

いばらき発見【37】/大子町

茶の里に土壁を作らない風習のある集落-大子町左貫

つづきを読む

いばらき発見【36】/東海村

茨城式造林法で潮害と飛砂害を防いだ河田杰博士-村松山虚空蔵堂周辺のクロマツ林・東海村

つづきを読む

いばらき発見【35】/桜川市

ひな祭りの習慣-桜川市・真壁

つづきを読む

先頭

前へ

次へ

最後