茨城の昔話

玉取 一ノ矢(つくば市) / 2006年1月掲載

つくば市玉取の一ノ矢地区にある「一ノ矢八坂神社」は、牛頭天王を祭ることから「一ノ矢の天王様」の名で親しまれています。

つづきを読む

食傷丸(那珂市) / 2005年12月掲載

むかし、下江戸村(現在の那珂市下江戸)の斎藤家(後に那珂家)に、香砂平胃散、香砂平胃丸(食傷丸)という家伝薬がありました。

つづきを読む

夕陽を呼びもどした長者(行方市) / 2005年11月掲載

むかし、諸井(現在の行方市玉造甲・諸井地区)に、たいそうなお金持ちで長者と呼ばれる人がおりました。

つづきを読む

清涼寺のいたずら狸(石岡市) / 2005年10月掲載

むかし、清涼寺(石岡市国府)の本堂北側は大竹やぶで、その中にある小さな池のあたりに古狸がすみついておりました。

つづきを読む

村松虚空蔵尊の霊験木 (東海村) / 2005年9月掲載

今から三百年以上前の元禄二年(一六八九年)のことです。

つづきを読む

七淵ヶ池(行方市) / 2005年8月掲載

むかし、ある旅人が七淵ヶ池(現在の行方市山田)の岸辺を通りかかると、美しい娘に声をかけられました。

つづきを読む

朝寝坊山(水戸市) / 2005年7月掲載

むかし、ダイダラボウという大男がおりました。山のように大きな体で力持ち。でも、体に似合わずとても気が優しいので、みんなに好かれておりました。

つづきを読む

花園神社と七ツ滝(北茨城市) / 2005年6月掲載

北茨城市華川町花園にある「花園神社」、そこから奥の院を目指して花園渓谷を登っていくと、「七ツ滝」があります。七ツ滝はその名のとおり、一ノ滝から七ノ滝まで七段にわたって流れ落ちています。

つづきを読む

天狗和尚(茨城町) / 2005年5月掲載

東茨城郡茨城町下土師に、慈雲寺という曹洞宗のお寺があります。むかし、この寺にタイニン和尚という一風変わったお坊さんがおりました。

つづきを読む

愛宕神社の奉納相撲(笠間市) / 2005年4月掲載

西茨城郡岩間町にある愛宕山は、桜の名所として、また、天狗伝説の山として知られています。

つづきを読む

先頭

前へ

次へ

最後