- トップ
- お知らせ・関連ニュース
- 茨城いすゞ 古河SC 求人情報
茨城いすゞ 古河SC 求人情報
2023/04/01
古河SC 整備士 募集要項
仕事内容:
【仕事内容】
・トラックやバスの車検、点検、一般整備など
・基本的には接客はありませんだだし納車等でお客様と接する場面はあります。
Q.乗用車の整備とは何が違う?
A.部品や工具などモノが大きい分、乗用車より力が必要な場面はあります。タイヤの脱着も専用の器具を使って行います。乗用車と比べ車種は少ないですが、使われる用途や環境が異なるため、様々な車両が入ってきます。
Q.大型整備のおもしろさは?
A.たとえば、同じ大型でも高速道路を主に走る食品輸送のトラックや、採石場など悪路を走るトラックでは、走行距離、積荷の重さによってメンテナンス時期や交換時期などが変わってきます。なので、同じ車型でもお客様の使用条件にあわせた整備が必要になります。毎回同じではない楽しさがありますし、基礎も応用も身につくので達成感も大きく、おもしろいと感じます。
Q.大型整備のたいへんさは?
A.私達が整備するトラックやバスは「商用車」と呼ばれるもので、走れない期間は仕事ができなくなってしまいます。ですので、予期せぬトラブルや故障に対応しなければならないこともあります。また、普段から重たい荷物を載せ、長距離を走り続けるトラックなどは、乗用車では考えられないような故障もあったりもします。
Q.入社してからの流れは?
A.ご本人の経験に合わせて現場でのOJTに加え、スキルアップセンター(自社研修所)での研修も必要に応じて実施をしていきます。配属後は基本的に法定点検などから実施して頂くことが多いです。その後車検整備、一般整備とできることを増やしていっていただきます。
【茨城いすゞの特徴】
・未経験OK!
・第2・4土、日、祝休み!
・賞与5.8ヶ月(2022年度実績)
・原則転居を伴う転勤なし!
・通勤車のメーカー自由!
・残業代全額支給(あたりまえですが・・・)
・社員食堂あり(1食400円)
・平均勤続年数18.7年(2020年4月時点)
求める人材:
【必須条件】
・自動車整備の実務経験
※ブランクOK、大型未経験でもOKです
・普通自動車免許(AT限定不可)
※年齢不問、学歴不問、ブランクOK
※大型整備の経験がない方も歓迎です
※未経験の方向けの求人は別途ご用意しています
有資格者、経験者であっても、乗用車と大型では整備の仕方が違ったり、同じ大型でもメーカーによって構造が異なったりしますので、最初は車検や点検などを中心に先輩と一緒に作業をしていただきます!
またこのような検索をされた方、ぜひ求人をご覧ください!
ディーラー/自動車検査員/大型免許/車好き/メンテナンス/車検/大型整備/トラック/指定工場
勤務時間・曜日:
【勤務時間】
9:00~17:30(休憩1時間)
※整備士の月平均残業時間:約35時間
【休日・休暇】年間117日
<休日>
・日・祝・土曜日(第2、第4土曜日)
・創立記念日(6月18日)
・茨城県民の日(11月13日)
<休暇>
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇
・リフレッシュ休暇
・有給休暇
(初年度10日※入社2ヶ月経過後より)
・特別有給休暇(結婚、出産、お悔みなど)
・こだわり休暇(あなたの「こだわり」のために年に7回休暇を取得)
勤務地:
古河サービスセンター 茨城県古河市中田1095-1
※自家用車通勤可能。メーカーは問いません。
※無料駐車場あり
・分煙オフィス(喫煙所あり)
・古河サービスセンターは全体で約30名、整備士が15名在籍
・20代の若手からベテランまで幅広く活躍中
待遇・福利厚生:
【給与】月給:186,500円~
月収例/29歳、入社5年目、残業25時間の場合
283,650円/基本給195,950円+家族手当10,000円+時間外手当)
※通勤手当は別途支給
年収例/30歳、入社10年目の場合
5,481,575円/月給253,250+時間外手当+賞与
※通勤手当は別途支給
【昇給・賞与】
・昇給年2回(6・12月)
・賞与年2回(7・12月)
※2022年度実績5.8ヵ月
【諸手当】
家族手当、職務手当、技術員手当(整備のみ)、販売員手当(営業のみ)、車両借上手当(営業のみ)、外販員手当、通勤手当、時間外手当、報奨金
【福利厚生】
・社員食堂あり(1食あたり400円)
・資格取得支援制度
・定期健康診断
・整備服、安全靴貸与(ヒートテック等も貸与)
・海外報奨旅行
・永年勤続表彰制度
・社会保険各種社会保険加入
・退職金制度