INFORMATIONお知らせ・最新情報

土浦SC トラック・バスの営業職

職種

営業職(車両コンサルタント職)

雇用形態

正社員

どんな会社?

茨城いすゞは【「運ぶ」を支え地域社会を笑顔にする】というミッションのもと、ISUZUのトラック・バスを販売・整備を主に茨城県内で事業を行っている会社です。

日本中を走っているトラック。あの1台1台は、弊社の社員があらゆる分野で関わらせていただき、物流というものを支援させていただいております。

仕事の内容って?

  • お客様の車に関する課題のヒアリング
  • 各々のお客様にあったISUZUのトラック、バスのご提案・販売
  • 中古車の買取販売
  • 自動車保険の提案など

※最初の営業としての仕事は、先輩の商談への同行から始め、徐々に独り立ちを目指していただきます。

車?わからないです・・・ → OK! 問題ありません!

実は、茨城いすゞの社員の中には車好きだからこの会社に入った!という方はそんなに多くありません。笑

車の知識が。。。と不安があると思います。
しかし、様々な研修があり車の知識は時間が経過する毎に自然と身についてきますよ!
研修例:①整備研修(整備士のサポートに入って頂き車の構造が知れる)
    ②トラック基礎(トラックの基礎中の基礎を習得できる)
    ③営業活動基本(営業活動 BtoB における仕事の仕方を習得できる)
    ④TYF研修(説明や説得のうまいやり方を習得できる)
    ※研修はこれだけではありません!
     仕事上の経験と研修受講によって、
     時間を経過する毎に次第と「一人前」になってけるようになります!

1年目の過ごし方は?

・入社後3ヶ月間:整備の研修(車を触りながら知れる!)
・入社後4ヶ月目:営業デビュー
         ※といっても独り立ちではなく、先輩とペアになって同行訪問します。
・入社後8~10ヶ月目ごろ:一人でお客様のところに訪問するようになります。
              もちろんわからないところは先輩へ質問しながらです!

扱う商品・サービス

  • ISUZUのトラック・バス
  • 自動車保険 等

トラックやバスはお客様の課題や世の中の情勢、運ぶモノやヒト、走る道などによって一台一台カスタマイズしていきます。

お客様ってどんな感じ?

  • 既存のお客様

情勢を読み解きながら戦略を立てて新規営業をかける時もありますが、基本は既存のお客様への営業活動が大半です。

また、提案先はほとんど企業様となります。

最初は車の知識が無いため大変なこともあると思いますが、
先輩から教えてもらったり
研修制度の利用で、どんどん成長していける環境になっております!

新卒や異業種・職種からの転職で活躍している先輩社員が大半で、
ほとんどが車の知識がない中で入社でした。笑

トラックの構造やお客様の事業理解、先輩の提案がどんな説明や提案をしているか。

社内の人や情報をフル活用して、お客様から信頼されるISUZUの車両コンサルタントになってください。

目標はあるの?

トラックやバスはそう簡単にたくさん販売できるわけではありません。
個人への厳しいノルマはなく、「チーム内での目標台数」というものを設定して、
仲間とともに目標達成を目指していきます。

1日のスケジュール例って?

9:00〜 営業チーム会議
9:30〜 お客様先へ訪問・ヒアリング・ご提案
16:30〜 帰社 日報入力 提案内容立案作成
18:00 退勤

※1日の平均訪問数及び一回当たりの訪問時間

  • 1〜5社
  • 最初は、担当営業として覚えてもらうために、1社あたりの滞在時間は短めとし訪問件数は多くなる傾向があります。

異業種から転職した先輩の入社理由

【Bさん(27)元接客業】
トラックやバスはインフラでもある物流を支えているため、多少の市場の収縮はあるとはいえ、安定して長期的なキャリアを築いていける会社だと思いました。商用車ディーラーの中でも茨城いすゞを選んだのは、ホームページなどを見ていて働く人達の顔が見えたから。
正直にいうと、ホームページや求人媒体、口コミサイトなど様々な情報を調べまくりました(笑)。
そのトータルの印象と、ホームページでブログや先輩インタビューなどで発信をしていたことが応募の決め手になりました。
まだ入社したばかりですが、今後はお客様から信用、信頼される営業になりたいと思っています。
入ってみて、最初ひとりで仕事することはありませんでしたし、先輩もジョークばかり言いながら、丁寧にいすゞの仕事を教えてくださります。
「Bさんだから購入したい」といっていただけるような、自分の介在価値を感じて頂ける仕事ができるようになりたいです。

勤務地

土浦サービスセンター(茨城県土浦市中貫1579)[MAP]
※原則、転居を伴う転勤なし

勤務時間

9:00~18:00(休憩75分)
平均所定労働時間(1か月当たり):20時間

勤務形態

変形労働時間制

休日・休暇

年間125日

  • 完全週休2日制
    (土・日)※第2・第4土曜日と会社指定日
  • 祝日休み
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • 有給休暇
  • 産前・産後休暇
    (初年度10日)※入社2か月経過後より
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 看護休暇
  • リフレッシュ休暇(勤続30年を迎える年に6営業日分の連続休暇を付与)
  • 特別有給休暇(結婚や出産、お悔やみ等)
  • こだわり休暇(あなたの「こだわり」のために、年5回お休みを取得できます!)

◎5日以上の連続休暇も取得可能

下記ページに詳細内容を掲載しています。併せてご確認ください。

給与

【月給】
218,000円~
※スキル・経験などを考慮のうえ、決定いたします。
※一律販売員手当(20,000円)、借上車手当(18,000円/月)含む
※時間外手当、通勤手当は別途支給

  • 1年目/年収410万円/月給232,000円+時間外手当(月20h)+賞与(5.8か月)
  • 3年目/年収448万円/月給237,000円+時間外手当(月20h)+賞与(5.8か月)
  • 5年目/年収490万円/月給260,000円+時間外手当(月20h)+賞与(5.8か月)

賞与・昇給

  • 賞与:年2回(7月/12月)
  • 昇給:年2回(6月/12月)※2023年度実績5.8か月

待遇・福利厚生

  • 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
  • 国内外報奨旅行
  • 整備服、安全靴貸与(ヒートテック等も貸与)
  • 定期健康診断
  • 退職金制度
  • 総合福祉団体定期保険
  • 永年勤続表彰制度
    続10年ごとにお祝い金を贈呈
  • 表彰制度
    社員のステップアップに感謝し、称賛する「ステップアップ大賞」
  • 社員食堂あり
    1食あたり400円とリーズナブルです!
  • すゞ陽会
    すゞ陽グループの福利厚生。運動会やバスツアー、スキー旅行など、お得に参加することが可能
  • 誕生日プレゼント
    誕生月にはすゞ陽会からカタログギフトをプレゼント♪
  • ストレスチェック
  • Geppo
    社員が会社への意見や要望などを投稿できるツールを設置

【ステップアップできる制度!】

  • 整備士資格取得プログラム
    入社後に国家資格の自動車整備士(2級・3級)を取得可能
  • 資格取得費用補助
    業務上必要な資格の取得にかかった費用の7割を会社負担
  • スキルアップセンター
    社員向けの研修を実施
  • 各種メーカー研修
    いすゞのメーカーで開催している各種研修で、専門知識を身に付けることが可能

下記ページに詳細内容を掲載しています。併せてご確認ください。

諸手当

  • 販売員手当(月20,000〜40,000円 ※スキルに応じて決定)
  • 車両借上手当(18,000〜23,000円)
  • 家族手当(配偶者20,000円、第一子10,000円、第二子以降5,000円/人)
  • 職務手当
  • 通勤手当
  • 時間外手当
  • 報奨金
  • 各種お祝い金
    結婚祝い金、出産祝い金等、会社とすゞ陽会からお祝い金を贈呈。
    (支給例/結婚:計4万円、出産:1人目計1万5000円、2人目以降計1万円、新築:2万円 など)
  • 各種見舞金
    会社からお見舞いとして、病気やケガで2週間以上療養する場合の傷病見舞金、火災・水災・風震災・その他災害により住居に損害を被った場合の災害見舞金等を支給

下記ページに詳細内容を掲載しています。併せてご確認ください。

選考の流れ

  • 書類選考
  • 1次選考(適性検査/Web面接)
  • 2次選考(対面面接)
  • 内定

※応募完了後、採用担当者よりご連絡差し上げます。
※Web面接は、無料アプリ「Zoom」を利用いたします。
※状況に合わせて選考フローを変更する場合もあります。
※面接日・入社日はご希望に応じます。お気軽にご相談ください。
※ご応募から内定までは2週間~1か月程度を予定しています。

試用期間

試用期間あり
試用期間:6か月
試用期間中の労働条件:同条件

CONTACT